■妹夫婦のお知り合いの方に招待されて
岡山へ初めての葡萄狩りに行ってきました
秋空にブドウ色が映えて素敵でした
▽ブドウ園のオーナーさん、甥のK太郎、妹たち
▽CPOジャケットを着て
葡萄の茎を切っています☆
▽小6になった甥のK太郎
インターで停まり、ちょこちょこコロッケやたこ焼きを食べて
楽しい小旅行ドライブでした!
なにげない日常のワンショットですが
その向こうにある感情に少し共感してもらえたら嬉しいな・・・と思います
少し時間が出来たときにのぞいていってもらえて、ホッとしていただけたら・・・
■妹夫婦のお知り合いの方に招待されて
岡山へ初めての葡萄狩りに行ってきました
秋空にブドウ色が映えて素敵でした
▽ブドウ園のオーナーさん、甥のK太郎、妹たち
▽CPOジャケットを着て
葡萄の茎を切っています☆
▽小6になった甥のK太郎
インターで停まり、ちょこちょこコロッケやたこ焼きを食べて
楽しい小旅行ドライブでした!
■日曜日の夕暮れ、
日暮れが早くなって
家のリビングが恋しいのは私だけでしょうか
お鍋の季節も来ました
先日、名古屋出身の取引先の方が話してらっしゃいました
「久々赤から鍋食べたぁ、美味しかった、最後のしめはご飯で、チーズ入れてね・・」
私「赤からって何ですか?」と聞きました
「知らないんですか、名古屋のお店でスープも出てますよ」
なるほど、スーパーに行くと売ってあり、思わず買ってしまいました
■午前10時すぎの新幹線に乗って
博多駅へ、福岡の工場見学2時間ですぐにまた
新幹線に乗って帰ってくるというスピードでした。
修学旅行以来の九州
タクシーの運転手さんにお土産は何がいいですか?と
尋ねると、「通りもん」はどう?と言われ
「通りもん」を買いました、お腹が空いていたので
目に付いた美味しそうのものを・・
この工場見学の新しい布を早くご紹介出来る日が来るといいな・・と
想った出張でした!
■丹波名産の「黒枝豆」の季節がきました!
先日、畑の横に直売所などがあって
買い求める人の渋滞が出来るほどらしい黒枝豆
粒も大きく、コクがあって
毎晩食卓に上がる季節がきました
秋は美味しい物で、夏の疲れを癒し
冬支度です
■下の娘は春くらいから
アニメの「ゆるキャン」から
影響を受けて、キャンプがマイブーム
夏休みに「ソロキャン(一人キャンプ)に憧れるー」と、
言うので、庭にでもテント張ってみたら(笑)
などと言いながら秋です。
おじさんがメスティンという飯盒で
毎朝1合炊いてる・・という話を聞き
私もしたい!と・・・
今日、初メスティンで炊きました
新米を食べる前の古米なのですが
こんなにモチモチで美味しいなんて!
普段、一合が3人で調度なのですが、
この一合は味見で二人で完食
美味しい物は結構罪です。
▽25分で炊けます
▽固形燃料でOK
毎朝キャンプ気分になる予感です。
■今日は高校見学、オープンスクールの日でした
娘と見学に行ってきました
6年前、この高校の3階の校舎から見えた
運動場で野球をする生徒たちの声、あの夏の空気を
今でも覚えています。私も
高校見学なんて、緊張していたのだと思います
子育て2周目、
上の娘とも同級生のママ友とは、
あと少し・・(笑)なんていいながら、
ここまでの6年間を振り返りました
■中3、受験生を感じる夏休み
比較的、空回りぎみですが(笑)
茄子のお味噌汁を作るのにはまっています
日に日に茄子も豆腐も大きくなっていくのですが・・・
そのうち、1丁とか入ってやしないか・・と、心配になります